edamame.5star

ニュージーランド留学でもパーティーしたい!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ハンギってなに?ニュージーランドの食文化が多様すぎる理由

ニュージーランドに留学したいけど、主食や食文化はどうなのか」と気になりますよね。異なる食文化であれば、食事マナーも気をつけたいことろです。

ニュージーランドの美味しい食べ物や料理、食文化について紹介します。私の体験談もお伝えします。

まだあまり知られてないニュージーランドの食文化は、想像以上に食の宝庫です。もしもニュージーランドでしか食べられない食べ物に出会えたら、あなたはとてもラッキーです!

 【目次】

ニュージーランドの種類豊富なシーフード

nz.seafood.shells日本と同じように、ニュージーランドは南北に細い長い島国で四季がある国です。海にか揉まれているため、魚や貝などもよく食べる食文化と共通点があります。

有名なクック山では、氷河と雪解けした水を使用したキングサーモンの養殖も有名です。

要因1. 地理

暖流と寒流が重なるニュージーランド沖では、非常に良質なシーフードが採れることで有名です。サーモンやグリーンマッスル、ロブスターなど新鮮なシーフードの宝庫です。

ニュージーランドの限られた地域でしか採れない「ブラフーオイスター」も人気があります。「パウア」と呼ばれる種類のアワビも有名です。

海だけではなく山も多いニュージーランドでは、山菜なども使用した食事が多いことも特徴です。

要因2. 移民文化

多様な社会になるにつれ、食文化も豊かになりました。ニュージーランドではイギリスやアジアからの移民が多く、様々な食品や食材があります。

また、先住民族マオリの伝統的な料理「ハンギ」も地域に根付いています。

世界から影響を受けてきたからこそ、食事を選ぶ楽しさがある社会です。

要因3. 気候と土壌

温暖な気候のため、常に野菜や果物などの食品の品揃えが豊かです。夏はイチゴなどのベリー系の果物、そして冬にはラム肉の料理や熱々のパイが有名です。羊の数が人口よりも多いニュージーランドでは、ラム肉が様々な料理に使用されています。

また、たくさんの牛も放牧されているため乳製品も人気です。牧草を食べて育った乳牛たちから作られる、バターやアイスクリームは世界でも有名です。

肉の塊を頬張りたいですよね。

ニュージーランドの食文化と歴史的背景

nz.history.foodsどのように影響を受けてきて、ニュージーランドの食文化が発達したのでしょうか。多様な食べ物が豊富になった歴史的背景を解説します。

要因1.多様な食品が取り入れられた

世界から多くの人々が船でニュージーランドに食品を持ち込みました。19世紀にはイギリスやオランダから、20世紀には特にアジアからの移民が増えました。

そのため、多様な食材を使用した食事や調理方が発達しました。ニュージーランドでは、お寿司やカレーなど多国籍な料理やレストランも楽しめます。

オフィスで働く人々には、テイクアウトできるお寿司がとても人気です。

要因2. 先住民族マオリ

自然と共に生活する文化を持つマオリ族は、独自の食文化を発達してきました。その一つが、「ハンギ」という調理法です。新鮮な肉や野菜を、石と共に土の中に埋めて熱を加えます。

じっくりと火を通す時間がかかる料理なため、ニュージーランドで食べられたらラッキーです!

要因3. イギリス文化

ニュージーランド1840年にイギリスの植民地になったため、イギリス由来の食文化も根付いています。

例えば、パイやフィッシュ&チップスなどは有名です。また、アフタヌーンティーも人気があります。美味しい紅茶と一緒に食べるスコーンは、定番メニューです。

 ニュージーランドの代表的な食べ物

nz.foods多様な食文化からの影響を受けてきたニュージーランドでは、どのような食べ物が代表的なのかお伝えします。

ハンギ

先住民マオリ族の伝統的な料理「ハンギ」は、現地では今も特別な食べ物です。材料を石と一緒に埋めて調理する料理なため時間はかかりますが、大切な儀式やイベントには欠かせません。

ニュージーランドは火山が多く温泉がある国なため、地熱を利用して食材を蒸してきた特別な調理法です。

主に使用する材料は、

  • 豚肉などの大きな肉の塊
  • クマラと呼ばれるサツマイモ
  • じゃがいも
  • かぼちゃ
  • 人参

です。

パヴロヴァ

サクサクの食感のメレンゲに、ホイップクリームをたっぷりとのせたデザートです。トッピングは自由ですが、主に新鮮な旬のフルーツを贅沢にのせるスタイルが定番です。

クリスマスや誕生日などの大切な日に欠かせない一品です。

キウイフルーツ

ニュージーランド産のキウイフルーツは世界でも有名です。元々は中国から持ち込まれた果物ですが、ニュージーランドでの栽培が大成功をしたため有名になりました。

ビタミンCが豊富で、パヴロヴァのトッピングにもよく使用されます。

日本と異なる食事のマナー

manner.mealニュージーランドと日本では、食事の際のマナーが異なります。日本人にとっては当たり前だと思っていても、ニュージーランドではNGマナー行為になる可能性もあるため気をつけてくださいね。

テーブルマナー

ニュージーランドでは基本的にフォークとナイフを食事の際に使用します。お皿をテーブルに置いたままで、日本のように持ち上げて食べません。

また、麺類の食事の際には音を立てて啜りません。音を立てて食べるのは「品がない」というイメージを持たれてしまいます。

食事の挨拶

日本では欠かせない「いただきます」と「ごちそうさま」は、ニュージーランドでは言いません。家庭によっては、食事を始める前に短い祈りを捧げる場合もあります。

手を伸ばしてモノを取る

テーブルの上にある何かを取る際に自分では届かない場合には、近くにいる人に取ってもらうことが一般的です。

日本では、「他の人に頼むことが申し訳ない」と感じてしまいますよね。

ニュージーランドでは誰かを飛び越えて自分が取ることが、失礼であるとされてしまいます。そのため、現地では遠慮なく他の人に取ってもらいましょう。

ニュージーランドの料理を楽しもう

ニュージーランド留学=英語の勉強を目的としている人もたくさんいらっしゃいますよね。教材を使用して英語を学ぶだけではなく、ぜひ現地の食文化を通してたくさんのことを吸収してみてください。

毎日の食事を通して、ニュージーランドがいかに多様性であり魅力的な国かを感じるチャンスでもあります。

最初は食事のマナーや料理に戸惑うこともあるかもしれませんが、現地の習慣に合わせて体験することでコミュニケーションも取りやすくなりますよ。

現地の独特な調理法や食材、味をぜひ楽しんでみましょう。

私のリアルな体験談

私の家族がニュージーランドに遊びに来た際に、当時お世話になっていたホストファミリーが「ディナー」に誘ってくれました。

海外のディナーとのことで思いっきりお洒落をしてきた私の家族ですが、なんと招待されたのはビーチでした!

ニュージーランドの伝統的なフィッシュ&チップスを、ゆったりとビーチで食べました。

家族や友人との時間を大切にしながら食事を楽しむ、素敵なニュージーランドの食文化を体験できた日になりました。

まとめ

ニュージーランド特有の地理や歴史的な要素が、現在の豊かな食文化を発達してきたことをお伝えしました。

伝統的な食事であるハンギやフィッシュ&チップス、バヴロヴァなども紹介しました。

日本にはない食材や食事のマナーやがあるニュージーランドで、ぜひ食文化を通して留学や旅行をお楽しみください。

きっと、記憶に残る発見や味わいを体験できるはずです。